こんにちは!土日祝日も診療の北戸田デンタルクリニックの院長、米永です

皆さんは不正咬合という言葉をご存知でしょうか?

不正咬合とは歯が正しく噛み合っていない状態のことで、生じる理由としては先天的なものや後天的なものがあります。

今回は後天的な理由によって起こる不正咬合についてお話しします。

IMG_8567.png

1.上顎前突

上顎前突は上の歯が下の歯よりも前に出てしまう状態のことをいいます。いわゆる出っ歯です。この状態になると口が閉じにくくなるため口呼吸をしやすくなり、その結果口腔内が乾燥して歯周病などになるリスクも高くなってしまいます。もちろん見た目的にも悪くなります。

原因としては吸指癖、つまり指しゃぶりの頻度が高いと上顎前突になりやすいです。

IMG_8564.jpeg

2. 下顎前突

下顎前突は下の歯が上の歯よりも前に出てしまう状態のことをいいます。いわゆる受け口です。この状態になると正常に食べ物を噛むことができなくなったり、サ行の発音に支障が出てしまいます。

原因としては口呼吸を普段から行っている場合になりやすいと言われています。

IMG_8566.jpeg

3.正中離開

正中離開は上顎の中切歯の間が広がってしまう状態のことです。いわゆるすきっ歯になります。この状態になると見た目の悪化はもちろん会話の際にも空気が抜けるような喋り方になってしまいます。

原因としては咬爪癖、つまり爪を噛む癖がよくあると正中離開になりやすいです。

IMG_8563.jpeg

4.開咬

開咬は上顎と下顎で噛み合わせた際に隙間が生まれてしまう状態のことです。オープンバイトとも呼ばれています。前歯が正しく噛み合わないため奥歯に負担がかかり奥歯が摩耗しやすくなったり、正しく発音できないようになるなどの症状が出ます。

原因としては舌突出癖、つまり食べ物を飲み込む際に下を前方に突き出す癖があると開咬になりやすいです。

IMG_8565.jpeg

いかがでしたか?他にも叢生などの不正咬合があります、ですがこのような症状は矯正治療で治すことができます。

ご自身の歯並びが気になる方はぜひ当院での治療をご検討ください。

北戸田デンタルクリニック  048-422-9957

医療法人赤坂会