-
嚙み合わせについて詳しく知ろう!
歯の噛み合わせは日々の食事や会話などの日常生活に大きく影響を与えます。 噛み合わせが悪いと正しく物が食べられなくなったり、話す際にも空気が抜けるなどして円滑なコミュニケーションが図れなくなるなってしまうのです。 今回はそ […]
2025.02.17
-
<インプラント実例掲載>サージカルガイドを用いてインプラントを埋入した症例
こんにちは!インプラント認定医のホウショです。 50代男性の方で、右下奥歯の根が破折してしまったとのことで、来院されました。 元々口腔内で1番サイズが大きく、1番力が加わる歯なので、しっかりとした治療をして長持ちさせたい […]
2025.02.09
-
急な歯茎の腫れには抗生物質が効く?
ある日突然、歯茎が腫れてしまうと驚きますよね。「何か大きな病気では?」と不安になるかと思います。歯茎の腫れの原因はいくつかあります。急激な腫れには、歯科医院で抗生物質を処方する場合がありますが、抗生物質が効かない腫れもあ […]
2025.02.05
-
哺乳瓶の消毒はいつまで必要? レンジ消毒の正しい方法と赤ちゃんのお口の健康
北戸田デンタルクリニック総務のナオミです。 今回は赤ちゃんのお口についてです。 赤ちゃんの哺乳瓶消毒って、意外と手間がかかりますよね。我が家は哺乳瓶は1日2回しか使わないのですが、それでも消毒がなかなか面倒に感じます。レ […]
2025.02.04 赤ちゃんのお口
-
歯の白い斑点の原因と治療方法
●歯の表面の白い斑点の正体 皆さん、自分の歯に白い着色かな?と思うような経験をしたことはありませんか? このような、歯の表面にみられる白色の部分は、初期エナメル質う蝕(うしょく)と言って、虫歯になる手前の状態になっていま […]
2025.02.02
-
哺乳瓶拒否に焦らない!乳首サイズ変更のタイミングと準備のコツ
北戸田デンタルクリニック総務のナオミです。 今回は赤ちゃんのお口についてです。 赤ちゃんの成長って本当にあっという間ですよね。 見た目の変化だけでなく、実は口の中や顎の発達も進んでいるんです。 私はこれに気づかず、ちょっ […]
2025.01.18 赤ちゃんのお口
-
<インプラント実例掲載>サージカルガイドを用いてインプラントを埋入した症例
こんにちは!インプラント認定医のホウショです。 今回は60代女性の方で、将来、歯でなるべく悩みたくないので、今のうちにブリッジの所の歯がない部分にインプラントを埋入して頑丈にしておきたいとのことでした。元々、10年以上前 […]
2025.01.17 インプラント実例
-
新年の診療開始日のお知らせです!2025年1/4(土)から診療致します!
こんにちは。土日祝日も診療の北戸田デンタルクリニックです。 年末年始は、12/29(日)まで診療し、12/30(月)〜1/3(金)までお休みします。 2025年は1/4(土)から診療スタートです 2025年は1996年に […]
2024.12.31 お知らせ
-
年末年始の診療のお知らせです!12/29(日)まで診療します!
こんにちは。土日祝日も診療の北戸田デンタルクリニックです。 年末年始は、12/29(日)まで診療し、12/30(月)〜1/3(金)までお休みします。 2025年は1/4(土)から診療スタートです 2025年は1996年に […]
2024.12.29 お知らせ
-
上顎骨骨折整復の手術について解説しました
こんにちは。戸田市で30年の実績がある北戸田デンタルクリニックです。 今回は、上顎骨骨折の整復術の手術手順を①〜④に分けて解説します ①歯槽粘膜に上口腔前庭切開をします。中切歯(1番目の歯)から第1大臼歯(6番目の歯)ま […]
2024.11.30